4/19開催【相続・空き家対策セミナー&個別無料相談会】
相続のプロと不動産アドバイザーが直接アドバイス!
「相続対策って具体的に何から始めたらいいの?」「空き家があるけれど、今後どう活用すればいいんだろう…」
そんなお悩みをお持ちの方にぴったりのイベントを4月19日(土)に堺市で開催します。相続の専門家と不動産アドバイザーが集結し、相続・空き家対策のセミナー&個別無料相談会を実施!
将来に備えた対策や最新の法律情報を知るチャンスです。ぜひこの機会に、ご家族・ご自身の安心を手に入れませんか?
セミナー概要
日時・会場
-
日時:2025年4月19日(土)
-
第1部 セミナー:13:30~14:50(開場13:00~)
-
第2部 個別無料相談会:15:00~15:50 / 16:00~16:50
(各時間帯 予約枠4組まで)
-
-
会場:堺市産業振興センター 4階セミナー室1
-
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町183-5
-
大阪メトロ御堂筋線「なかもず駅」、南海高野線「中百舌鳥駅」より徒歩約4分
-
参加費・定員
-
参加費:無料
-
定員:先着30名(第1部セミナー)
-
第2部個別無料相談会は各時間帯4組(合計8組)
-
-
申込み方法:お電話にて事前予約(定員に達し次第締め切り)
お申し込みダイヤル:0120-25-6565(平日9時~18時)
第1部:相続・空き家 対策セミナー(13:30~14:50)
相続と空き家対策を一度に学べる、絶好のチャンスです。テーマは以下の2本立て!
(1) 相続の基本&遺言について(13:35~14:10)
-
講師:司法書士 江邉 慶子(司法書士法人・行政書士法人 C-first)司法書士
-
内容:
-
相続手続きの流れや必要書類
-
遺言書作成のポイント
-
2024年4月から義務化される「相続登記」に関する最新情報
-
「相続登記の義務化って何?」「遺言書を書かないとどうなるの?」など、気になる疑問をわかりやすく解説します。
-
(2) 空き家の対策と活用について(14:15~14:50)
-
講師:宅建士 西上 正通(株式会社JKAS)
-
内容:
-
空き家が増加する背景と対策 空き家の活用事例 「将来実家が空き家になるかも…」「老朽化した家をどうすればいい?」など、不動産の専門家が具体的にアドバイスいたします。
-
セミナーで解決できるお悩み例
「相続税がどのくらいかかるか分からない」
「不動産を売るべき?活用すべき?」
「認知症になる前に家族信託で備えたい」
第2部:相続・不動産の個別無料相談会(15:00~16:50)
セミナー終了後、相続と不動産に強い専門家が個別にご相談を承ります。
-
枠:
-
15:00~15:50 → 予約枠4組
-
16:00~16:50 → 予約枠4組
-
-
完全予約制:お電話で希望の時間帯をお伝えください(定員になり次第受付終了)。
相談できる内容
-
相続・相続税申告:必要書類や手続き、税理士との連携サポート 遺言書・家族信託:財産管理や意思表示が不安な方への対策 不動産売却・活用:空き家売却や賃貸活用、相続発生後の物件管理など 認知症対策・贈与・相続放棄:多岐にわたる相続のお悩みに対応
こんなお悩みはありませんか?
-
「親が亡くなったとき、相続登記をしないといけない?」
-
「空き家をそのまま放置すると何か問題がある?」
-
「遺産分割がもめそうだけど、早めに遺言書を作っておくべき?」
-
「2024年4月から相続登記が義務化されるってどういうこと?」
早めの対策がトラブル防止と費用削減のカギです。セミナー+個別相談会をフル活用して、将来にわたる不安を解消しましょう!
参加メリット
-
相続と空き家対策を一度に学べる
-
専門家が複数名登壇し、幅広い分野の情報をまとめてゲット!
-
-
無料で実践的ノウハウを入手
-
遺言書の具体例、不動産活用事例、相続登記の手続きなどを知ることができます。
-
-
個別相談でプライバシーも安心
-
自分に合った具体的なアドバイスが得られる
-
-
先着予約特典「あんしん相続ガイドブック」をプレゼント
-
参加者全員にもれなく進呈
-
主催事務所・登壇者のご紹介
-
司法書士法人・行政書士法人 C-first
-
相続手続き・遺言・不動産登記など、経験豊富な司法書士や行政書士が所属
-
-
木村和彦税理士事務所(税理士)
-
相続税の申告や税務相談をサポート
-
-
株式会社JKAS(宅建士・不動産アドバイザー)
-
不動産売買・賃貸・管理、空き家活用に強み
-
相続のプロフェッショナルが一堂に会し、あらゆる疑問に対応できる万全の体制を整えています。
お申し込み・お問い合わせ方法
-
フリーダイヤル:0120-25-6565
-
(受付時間:平日9時~18時)
-
-
定員:第1部セミナー 先着30名、個別相談 各時間帯4組
-
参加費:無料(要事前予約)
-
場所:堺市産業振興センター 4階セミナー室1(堺市北区長曽根町183-5)
ご不明点やご要望がある場合も、お気軽にお電話ください。専門スタッフがご案内いたします。
まとめ
相続・空き家対策は**「いつかやればいい」**と思っているうちに、気づけばトラブルに発展してしまうことも少なくありません。
**4月19日(土)**のセミナー&個別相談会なら、専門家から直接アドバイスを受けられるまたとない機会。
-
**義務化される「相続登記」**の最新情報
-
空き家の活用・売却方法
-
遺言書や家族信託のポイント
これらを 一度に学べるのが最大の魅力です。
早めに「知って」「備えて」、安心できる未来をつくりましょう!
ご予約・お問い合わせ:0120-25-6565(平日9時~18時)
先着30名様まで!お申し込みはお早めに!
※本イベントは事前予約制です。定員になり次第、締め切りとなりますのでご了承ください。
—
主催:司法書士法人・行政書士法人 C-first / 木村和彦税理士事務所 / 株式会社JKAS
この記事を担当した専門家

司法書士法人C-first
代表社員
山内 浩
- 保有資格
代表社員司法書士 家族信託専門士
- 専門分野
家族信託 相続 遺言 生前対策
- 経歴
司法書士法人C-firstの代表を務める。平成6年4月に貝塚市にて開業、平成25年4月には合併を経て事務所名をC-firstに改名。高齢者の生前対策について新しい財産管理承継ツールである家族信託などを活用して、高齢者の生前対策に最適なプランを提供する。