コラム | シーファースト相続相談窓口 - パート 5
-
相続登記義務化の施行日が決定!どうすればいい?
今月の豆知識 相続登記の義務化が令和6年4月1日に施行される事に決まりました。 義務化されると今
2022年4月8日 -
遺言は自筆証書遺言と公正証書遺言どっちがオススメ
最近、お客様から遺言書を書きたいけど、どうしたらいいですかという相談を受けます。 遺言書と言いま
2022年3月20日 -
相続人じゃないのに相続財産を受け取れる!特別寄与
こんにちは。 岸和田事務所の司法書士 飴野圭一です。 今回は「一生懸命介護したのに相続人で無いた
2022年3月14日 -
任意後見のススメ ~備えて安心~
今月の豆知識 認知症を発症すると、自由に不動産の売買をしたり、預貯金の出し入れをすることが難しく
2022年3月11日 -
【家族信託】売買の契約書はどう作る?
皆様、こんにちは!岸和田事務所で家族信託を担当している 司法書士 橋本徹 です。 今回は、家
2022年3月8日 -
相続人が認知症!その場合の手続きはどうなる?
司法書士法人C-firstの司法書士 山内浩でございます。 今回は「相続人に認知症の方がいる」場
2022年3月3日 -
古い時代の抵当権の抹消方法!休眠担保権って?
休眠担保権とは 相続等で取得した不動産に、古い時代の抵当権が設定されていませんか?しかも、その抵
2022年2月18日 -
生前贈与で得する財産3選!
今回は、相続税対策の中でも基本である生前贈与についてお話しします。 生前贈与というのは、生き
2022年2月4日 -
土地活用のチャンス!譲渡所得税を控除する特例措置
今回は、「低未利用地の適正な利用・管理を促進するための特例措置」についてご紹介いたします。 近
2022年1月29日